やさいバスとヤマト運輸が連携し、農産品流通サービスをスタート
GLOCAL MISSION Times 編集部
2020/06/10 (水) - 07:00

やさいバス株式会社(以下、やさいバス)とヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、地域経済の活性化を加速させるビジネスモデルの構築を目的として、やさいバスのシステムとヤマト運輸の宅急便ネットワークの連携による新しい農産品流通サービスを開始した。

昨今、ECを通じてあらゆる商品やサービスを消費者に直接販売することが可能になってきたが、農産品流通においては、出荷団体を介した販売が多くの割合を占めている。

その要因には、生産者の高齢化などで、ECを活用した販路開拓の仕方がわからない、物流面でも小ロット多頻度の輸送手段や、購入者の希望する輸送品質の確立が必要になるなどさまざまな課題があった。

こうした課題解決に向けて、農産品の生産者と購入者を「つなぐ」システムを持つやさいバス(※)と、日本全国に張り巡らされた宅急便ネットワークを持つヤマト運輸両社が経営資源を掛け合わせることで、ECを活用した販路開拓と、送り状の準備などの出荷業務効率化を支援する、新しい農産品流通サービスを提供する。

本サービスの第一弾として、ヤマト運輸のネコサポステーション3店舗(東京都多摩市)を受取店舗として利用し、付近の生活者や小売店、飲食店は、当サービスを通じてさまざまな地域で収穫されたこだわりの農産品を購入することができる。

両社は、地方でこだわりの農産物を栽培している生産者と、高品質で安心安全な野菜や果物を購入したいと考える販売店や消費者を、直接「つなぐ」ことで地域経済の活性化を目指していく。今後は受取拠点として宅急便センターを展開するなど、取扱エリアの拡大を予定している。

サービス概要

(1)購入者は、事前にやさいバスのサイトから会員登録をする。
(2)購入者から注文を受けた生産者は、やさいバスのサイトに出荷場として登録された宅急便センターに農産品を持ち込む。
(3)商品は、ヤマト運輸が宅急便ネットワークで輸送。
(4)購入者は、受取拠点として指定したネコサポステーションで最短翌日に農産品を受け取ることできる。

200610_news_01.png (139 KB)

生産者情報

静岡県、長野県、神奈川県、東京都、茨城県における生産者(6月8日サービス開始時点)中部地域、関東地域を中心に順次拡大予定

(1)生産者のメリット
・やさいバスサイトに出品することでECを活用した遠隔地への販路開拓が進められる。
・消費者への直売だけでなく小売店や飲食店などへの直卸しが可能になり、出荷団体を介した販売より、利益率の増加が見込める。
・消費者に直接販売することで、こだわりの農作物を新鮮なまま消費者にお届けすることが可能になる。
・両社のシステムを連携により、出荷指示や送り状の準備など出荷業務の効率化が可能になる。

(2)購入者のメリット
・生産者の顔が見える高品質な農産品を、さまざまな地域からスマホなどで簡単に仕入・購入することができる。



※やさいバス
やさいバスは「持続可能な社会を次世代へ」を経営理念に、静岡県や長野県を中心に、同社のシステムを使い、「バス停」と呼ばれる農産品の出荷・受取の集配所を設定して自社のトラックで配送することで、地域の生産者と購入者を「つなぐ」野菜の流通サービスを展開している。
https://vegibus.com/

Glocal Mission Jobsこの記事に関連する地方求人

同じカテゴリーの記事

同じエリアの記事

気になるエリアの記事を検索