株式会社クリプトヴィレッジ(所在地:新潟県⾧岡市山古志、共同代表:林 篤志、以下、「クリプトヴィレッジ」)は、東海旅客鉄道株式会社・株式会社JR東海エージェンシー(以下、「JR東海グループ」)と共に、沿線地域の関係人口を創出する「conomichi(コノミチ)」事業において、地域住民と天龍峡の「デジタル住民」(※)と協働し、観光課題の解決を目指す取り組みである「新しい観光会議」を開始いたします。
※デジタル住民
クリプトヴィレッジが運営する、地域の関係人口創出を目的とした「Local DAOプロジェクト」において、地域を積極的に支援したいと表明し、NFTに紐づいたデジタル住民票を購入した方々を指します。
「新しい観光会議」とは
JR飯田線の天竜峡駅が最寄り駅となる名勝「天龍峡」は、昭和9年に国指定名勝に選ばれ、天龍峡地域にはかつては年間約70万人が訪れる観光地となりましたが、現在では観光客の減少に悩まされています。そこで、沿線地域の関係人口を創出する「conomichi(コノミチ)」事業を運営するJR東海グループと、新しい関係人口施策を推進するクリプトヴィレッジが、持続可能な観光地のあり方を新たに模索するため、観光課題の解決を目指す取り組み「新しい観光会議」を新たに共催することとなりました。
本取り組みでは、天龍峡地域を盛り上げようと活動する「ねやねや天竜峡デジタル住民部」の皆様と共に、「デジタル住民」として関わる方々を募り、新たな地域観光の形を議論し、実践していく場を提供します。
デジタル住民ができること
デジタル上での意見交換や意思決定に参加でき、またリアルな地域活動に足を運びイベントや伝統行事に参加することもできます。これらを通じて、これまで解決されてこなかった観光地の課題や、活かしきれていない資源、不動産にアクセスできる環境を作り、一緒に問題解決に取り組みます。
conomichi プロジェクトページ
https://market.jr-central.co.jp/conomichi/feature/detail/19
本プロジェクトでは、域外から天龍峡を訪れた方に向けて、以下のプログラムを実施してまいります。
1.地域フィールドワーク
実際に天龍峡地域を視察し、地域が置かれている現状について理解を深めます。
2.地域住民との交流
実際に天龍峡地域で活動している方々との対話を通じて、地域の解像度を高めていきます。
3.観光施策会議
抽出した課題から、実践可能なアクションにまで落とし込んでいきます。
各プログラムの参加者募集は2025年の春頃を予定しております。内容は変更になる可能性がありますので、募集開始の告知と合わせて詳細をconomichi プロジェクトページにてご確認ください。
「ねやねや天龍峡デジタル住民部」とは
天龍峡地域の関係人口拡大や観光事業の発展を目的として、デジタル住民施策を軸とした活動を行っているチームです。地域住民・UI ターン・地域外メンバー・自治体職員など多様なメンバーで構成されています。
大平 雄司郎
株式会社 Weblit 代表取締役。⾧野県飯田市出身。フィリピン・オーストラリアに2年間留学しながら、フロントエンドエンジニアとして活動。その後、大手広告代理店制作会社にてWebディレクターを約2年経験。現在は、大手エンタメ会社にてWebディレクターとして、ECサイトの制作担当として活動。東京・飯田の2拠点生活中。
鵜名山 翔
株式会社 Weblit 取締役。東京都三鷹市出身。AWS を基盤としたシステムやアプリケーションを中心に、クラウドアーキテクトおよびDevOpsエンジニアとして経験を積む。現在は東京と⾧野県飯田市の2拠点でWeb事業を展開中。育った場所だけでなく自分自身でふるさとと呼べる地を築くという人生設計をもとに天龍峡地域での活動を始めている。
松尾 智美
飯田市天龍峡出身。名古屋の大学を卒業後、愛知県内の企業で3年半勤務。2023年2月に飯田市へUターンし、天龍峡地域での起業を目指しつつ、地域活性化に向けたプロジェクトに携わっている。テンリュウ堂を拠点に、観光促進と関係人口の創出を推進中。幼少期から親しんだ土地に貢献しながら、地元に「自分のふるさと」として誇れる場所を築くことを目標に活動を展開している。
湯澤 英俊
⾧野県飯田市 結いターン移住定住推進課係⾧
⾧野県伊那市出身。大学卒業後、メーカー勤務を経て飯田市役所へ入庁。企業誘致や大学連携、シティプロモーション等の業務に従事し、現職。人とのつながりによる「結い」を大切にしながら、持続的で柔軟な暮らし方や働き方ができる地域づくりと公民連携による地域課題解決型講座を事業化して関係人口の創出に取り組んでいる。
折山 尚美
合同会社 nom 代表社員。新潟県に生まれ南信州に移住。病院勤務ののち、ホリスティック医療「スリランカ政府認定アーユルヴェーダインストラクター、プロフェッショナルアドバイザーオブハーブを取得。予防薬としても活用される薬草や野草など使った旅館を経営。「土に還る」を事業の主体にし、地域資源の新しい活用提案や空き家・文化財の活用など、関係人口と地域を繋げ役を担っている。合言葉は「ごはんだよー」。地域コミュニティや豊かさや幸福感を食事によって表現している。その中から生まれる様々なアイデアで100年先まで描ける事業を展開する。
conomichi インタビュー:「ねやねや天龍峡デジタル住民部」
https://market.jr-central.co.jp/conomichi/interview/detail/19
JR東海グループによる関係人口創出の取り組み:conomichi(コノミチ)
東海旅客鉄道株式会社・株式会社 JR東海エージェンシーの共同事業として、2023年6月にスタート。心ひかれるストーリーで地域と訪れる人をつなぐことをミッションに、ローカルでは当たり前の「マルチワーク」からこれからの生き方を学ぶ「里山LIFEアカデミー」等、多くの自治体や地域事業者と連携した事業を運営しています。
conomichiウェブサイト
https://market.jr-central.co.jp/conomichi/
また、JR東海グループの沿線地域だけでなく、同グループの駅がない地域にも、「conomichi」の想いに共感される連携パートナーを募集されています。「conomichi」へのご参画にご興味のある自治体や事業者の皆様は、以下のURLをご確認ください。
自治体・事業者の方へ
https://market.jr-central.co.jp/conomichi/service