都会の喧騒から離れて、穏やかな自然と豊かな文化に包まれた五島列島での暮らし、想像してみませんか?
5月10日は「五島の日」! 東京駅から徒歩約1分のKITTEで五島列島の魅力が満載のイベントを開催します。
五島列島の美しい風景や文化、美味しい特産品を体感できる観光PRコーナー、五島産品の販売、そして、島暮らしミニセミナー、島民との交流、個別相談など、五島での暮らしをイメージできる企画が盛りだくさん!
五島市への移住を真剣に考えている方も、ちょっと興味がある方も、このイベントで五島市の魅力を体感してみませんか?
開催概要
開催日時
2025年5月8日(木)16時~19時
2025年5月9日(金)11時~19時
2025年5月10日(土)11時~19時
※開催時間は、予告なく変更となる場合があります。
会場
KITTE 地下1階東京シティアイパフォーマンスゾーン
(東京都千代田区丸の内二丁目7番2号)
東京駅丸の内南口より徒歩約1分
アクセス方法
https://marunouchi.jp-kitte.jp/guide/access.jsp
イベント内容
ミニセミナーで五島での暮らしをイメージ!
五島市の魅力、暮らしの環境、住まい、仕事について、スライドを用いて分かりやすく解説いたします。
五島市民と交流して、移住のリアルな声が聞こう!
現在五島市で暮らしているスタッフ(移住者&五島市出身者)と直接お話できます。
個別相談で移住の疑問質問を解決!
移住に関する個別相談もOK。住まい、仕事、子育てなど、気になることは何でもご相談ください。
ミニセミナー、交流会、個別相談は、いずれも時間指定制ではありません。随時対応いたしますので、お気軽にお声がけください。
※イベント内容は、予告なく変更となる場合があります。
※個別相談ブースは、オープンスペースを仕切って使用します。遮断された個室ではないことあらかじめご了承ください。
こんな人にオススメ!
都会の喧騒から離れて、穏やかな暮らしがしたい方
自然に囲まれた場所で、のびのびと子育てをしたい方
新しいライフスタイルに挑戦したい方
五島列島への移住を具体的に考えている方
移住に興味はあるけど、何から始めたらいいか分からない方
移住までにどんな準備が必要か知りたい方
移住を検討されている方はもちろん、五島列島に興味がある方も、ぜひご参加ください。 また、五島市の移住相談窓口とすでにやり取りされたことがある方(オンライン相談やセミナーへの参加)も、パンフレットもご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
五島での暮らしをイメージするヒントがきっと見つかるはずです!
※移住検討者が対象です。ビジネスでのご参加はご遠慮ください。
季節の移ろいを感じながら楽しめるイベントや祭りなど多数開催。家族で楽しめます!
同時開催!五島の日PRイベント
同会場では、5月10日“五島の日”にちなみ、様々なイベントを開催します。
五島列島の美しい風景や文化、美味しい特産品を体感できる観光PRコーナー
島内事業者と物産振興協会による五島市の魅力が詰まった特産品の販売
つばきねこ登場(各日12時~、17時~)
※時間帯が前後する場合があります。
主催
五島市東京事務所(TEL:03-3239-0812)
移住コーナーに関するお問合せ
五島市 地域協働課 移住定住促進班(TEL:0959-76-3070)
長崎県五島市とは
長崎県の西に浮かぶ大小約150の島々からなる五島列島。
五島列島の最南端にある五島市は、五島列島最大の島、福江島と久賀島、奈留島の大きな3つの島を含む10の有人島と53の無人島で成り立っています。
飛行機では、スムーズに乗り継ぐことができれば羽田空港からは最短約3時間で、伊丹空港からは約2時間で到着します。
美しい自然や新鮮で豊富な食材、古い歴史と文化に恵まれている五島市は、新しい事業や雇用が生まれ続けている元気な島でもあります。
暮らしの環境も整っており、複数の大型スーパーやドラッグストア、総合病院や診療所があるほか、保育所や小中学校も多数あり、「安心して暮らせる島」と多くの方の移住先に選ばれています。
五島市全体の人口は、33,279人(R7年3月末現在)。直近5年間で約1,200人の移住者を受け入れています。うち30代までの若い世代が半数以上を占めており、定着率は8割を超えています。
海産物のイメージが強い五島市ですが、野菜も果物もお米も肉も美味しい!
上空から見た福江島の市街地。離島でも生活に不便を感じない環境です。
五島列島で、自分らしいライフスタイルを始めませんか?
SNSで離島移住や島暮らしの情報発信中!
https://goto-city.note.jp/
https://www.instagram.com/gotolife2021/
https://x.com/gotoyakenyoka