【徳島市】ふるさとワーキングホリデー参加者の体験記をご覧ください
GLOCAL MISSION Times 編集部
2025/04/07 (月) - 18:00

「ふるさとワーキングホリデー」は日本国内のふるさと地域で始まった取り組みで、都市部やその他県外在住の社会人・学生の皆さんが、思い思いのふるさとに赴き、一定期間働いて収入を得つつ、実際に地域での暮らしを体感していただく事業です。

徳島市では徳島県外から本市への移住希望者を対象に、実際に徳島市内に滞在し、就労や暮らし・魅力を体験してもらう「徳島市ふるさとワーキングホリデー」を令和3年度より実施しています。
令和6年度も募集人数を大幅に上回る申し込みをいただき、北海道から沖縄県まで全国各地にお住まいの20名が参加されました。

250407_1.jpg (284 KB)
令和6年度徳島市ふるさとワーキングホリデー(阿波おどりミュージアム)

250407_2.jpg (176 KB)
令和6年度徳島市ふるさとワーキングホリデー(眉山山頂)

徳島市に一週間滞在された様子を、体験記として掲載しており、就労体験やホリデープログラム・実際に生活してみて感じた徳島市の魅力を、参加者それぞれの視点から語ってくださっています。

詳しくは、徳島市移住ポータルサイト「ちょうどえ~街 とくしま」をご参照ください。


本件に関する報道機関からのお問い合わせ先

徳島市企画政策部企画政策課 移住施策担当
電話:088-621-5085
メールアドレス:kikaku_seisaku@city-tokushima.i-tokushima.jp


Glocal Mission Jobsこの記事に関連する地方求人

同じカテゴリーの記事

同じエリアの記事

気になるエリアの記事を検索